相談・お問合せはこちらです。
メールが、よりおすすめです。24時間対応

059-337-8133

             

   9:00~22:00  年中無休
   土日祝も対応しています!

三重県の車庫証明が必要な時は、三重県四日市市の「すどう行政書士事務所」へ気軽にお電話ください!!

三重県の車庫証明を取得するときの必要書類の書き方

ここでは、車庫証明の必要書類の書き方や注意点などを画像など使って
できるかぎり分かりやすく解説します。

三重県の車庫証明が必要な時は、
すどう行政書士事務所へご相談ください!
すぐ動きます!

土日祝・夜間いつでも対応します。

こんにちは。

行政書士の須藤です。

まだまだ田舎であるこの三重県では、車がなくては生活が成り立ちませんよね。

そして車を購入したとき必ず必要となる、誰でも耳にしたことのある「車庫証明」。

車屋さんで車を買うときに、少しでも出費を抑えるために、車庫証明は自分でやっているという方は意外と多いです。

車屋さんで車を買ったときに見積書を見て、

 

「車庫証明代って意外と高いなあ。」

「簡単なら自分でやって、支出を抑えたい!」

「自分で車庫証明とか取得できたらなんかカッコいいな」

 

そう思うことがよくありました。少しでも節約したいのはあなたも同じですよね?

 

「面倒くさそう」「書類の書き方がわからない」「私は馬鹿だから車庫証明を自分でとるのは無理だ」

「どこにいったらいいの?」「地図とか書くの苦手だし、やっぱり頼もう。。」

 

なんて思ったりしてませんか? 勿体ないですよ!

このページでは、あなたのそういった悩みを解決するために、何も知らない方でも車庫証明をイチから取得できるよう、丁寧に解説していきます。

車庫証明を自分で取得して、友人に自慢しちゃいましょう!(笑)

事前に確認してほしい3つのこと。

下記の条件をクリアできてますか?

  • 自宅から駐車場までの距離が直線距離で2キロメートル以内であること。
  • 駐車場から道路へは支障なく出入りでき、自動車全体がきちんとおさまっているかどうか。(はみ出ていないか)
  • 駐車場を使用することを認められているかどうか。(賃貸ならば大家さんの承諾が必要)

まずは車庫証明の申請に必要な書類を集めましょう。

ネット上からでもプリントできますし、最寄の警察署で「車庫証明の申請がしたい」
と伝えれば、親切に説明しながら必要書類を渡してくれます。怖いイメージがありますが、
警察の方は親切です ^^) 

書類集めに自信がなければ、直接警察署に行って、書類をもらうのが一番手っ取り早いのでお勧めです!

必要な書類一覧

  • 自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書(4枚つづりになってます)
  • 保管場所の所在図・配置図
  • 駐車場として使用することが認められていることを証明するための書類。
    (自認書or使用承諾書or駐車場の賃貸契約書のコピー)

それでは、必要書類の記入方法に入りましょう!!

自動車保管場所証明申請書の記入方法

下の画像が「自動車保管場所証明申請書」です。

さて、これから一つ一つの項目について説明していきますね。
注意してほしい箇所は赤文字にしています。

車検証を用意してください。車検証を見ながら一つ一つ記入していきます。

車名「プリウス」などの私たちがよく使う「車の名称」ではなく、【トヨタ】や【ホンダ】など、あなたの車検証
     の「車名」の項目に記載されている内容をそのまま記入してください。

型式…車検証の型式を全てそのまま記入してください。

車体番号…マスの左詰めで記入していきます。新車を購入した場合だと、まだ車体番号がわかっていない場合もあり

      ます。そのような場合は、いったん空白のままで申請してください。(窓口でその旨説明すればOKです)

自動車の大きさ…車検証に、「長さ」「幅」「高さ」が○○○㎝と記載されていますので、記載されている数字をそ
         のままセンチメートルの単位の数字のまま記入してください。

自動車の使用の本拠の位置…居住する場所の所在地の住所を記入してください。
              一般的には住民票の住所を記入することになります。

自動車の保管場所の位置…保管する駐車場の住所を記入してください。この駐車場の場所は、使用者の住所から直線
             距離で2キロメートル以内
でなければなりません。
             自宅と駐車場の住所が同じ場合は、自宅の住所を省略せずに記入してください。
             アパートやマンションに住んでいる方で、駐車場の住所が同じ場合は、部屋番号までは
             書かなくて大丈夫です。

⑦保管場所標章番号…ここは書かなくても構いません。

⑧警察署長殿…あなたの車庫証明を申請する警察署の名前(名称)○○○を書いてください。(例)○○○警察署長殿

⑨年月日警察署の窓口へ提出する日付を記入してください。

⑩申請者の住所・名前・電話番号…あなた(車の使用者となるもの)の住所、氏名、電話番号を記入します。
                氏名にはふりがなをつけてください。
                「印」の所に認印を4枚とも押印してください。

 

いかかでしたか?実際にやってみると簡単でしょう?
4枚つづりの複写式でない申請書に記入している方は、
保管場所標章交付申請書にもまったく同じ内容で記入すればOK!

保管場所の所在図・配置図の記入方法

字がへたくそで申し訳ありません!
へたくそついでにお伝えしたいのは、完璧に綺麗な図じゃなくても全然大丈夫ですよ。
結構みなさん、「警察署に提出するんだから完璧じゃないとダメでしょきっと!!」
って思われている方が多いんですが、大丈夫ですよ。
必要なことさえ押さえておけば、大丈夫です。

所在図の地図の記入は手抜きして楽しちゃいましょう!!
  • Googleマップを開きます。
  • 駐車場もしくは自宅の住所を入力します。
  • 目安は警察の方が道に迷わず現地にこれる程度に倍率を合わせ、プリントアウトします。
    (例えば、最寄り駅から自宅までの道がわかる程度)
  • プリントアウトしたら、自宅と駐車場の場所を分かりやすく赤ペンでチェックしましょう。(○で囲む)
  • 保管場所の所在図の記入欄(白紙の部分)には別紙添付と記載しておけばOK
  • これで完成です。
配置図を書く上で押さえておくべきポイント
  • 周囲の建物・道路・空地などを記入します。
  • 保管場所を赤色で塗りつぶします。
  • 見本のように、保管場所(駐車場)の平面寸法を記入します。
  • 見本のように、保管場所(駐車場)に通じる入り口の幅、道路の幅を記入します。
  • マンションなどの集合住宅地の場合は、駐車場番号も記入しておきましょう。

これで、保管場所の所在図・配置図も完成です!
ここまでくればゴールまであと少し!頑張ってください!

自認書(保管場所使用権原疎明書)の記入方法

自認書は、あなた個人が所有している土地・建物が駐車場(保管場所)である場合に記入します。

証明申請・届出…車庫証明申請の時は「証明申請」を○で囲んでください。

土地・建物…あなたが所有している方を○で囲んでください。上の見本は土地だけ所有している場合になります。
         (両方とも所有している場合は両方とも○で囲んでください)

警察署長殿…申請先の警察署の名前を記入してください。

年月日…窓口へ提出(申請)する日付を記入します。

住所・氏名・電話番号…あなた(車の使用者)の住所・氏名・電話番号を記入します。

あなたの認印を押印してください。

 

使用承諾書の記入方法
(保管場所使用承諾証明書)

駐車場が、貸し駐車場の場合(賃貸アパートなどの駐車場含む)にこの承諾書が必要です。
大家さん、もしくは管理会社に問い合わせて、書いて(発行して)もらいましょう。
※記入はすべてボールペンで行います。

保管場所の位置…駐車場として使用する場所の住所を記入します。

使用者…あなた(駐車場の使用者)の住所・氏名・電話番号を記入します。

使用期間…駐車場の契約期間を記入しましょう。大体は2年で記入することが多いです。

駐車場の所有者(大家さんや管理会社など)から署名・押印をしてもらいます。

※記載内容に誤りがあったときは、訂正印として同じ印鑑が必要になりますので、気を付けてください!

まとめ

お疲れさまでした。

いかがでしたでしょうか?最初は慣れない書類の扱いに戸惑ったかもしれませんが、最後までやってみると意外と簡単だったと思います。

あとは、その書類をクリアファイルに入れて、警察署の窓口で収入証紙を購入して貼付して提出するだけです(^^♪

数日後にもう一度警察署出向き、完成した車庫証明を受け取り任務完了です!

しかし、平日に2度も足を運ぶことはなかなか難しいことですよね。書類の記入や平日に警察署に2度も出向くことが面倒だという方は、当事務所にご依頼いただければ喜んで承りますので気軽にご連絡くださいね。

三重県の車庫証明が必要な時は、
すどう行政書士事務所へご相談ください!
すぐ動きます!

土日祝・夜間いつでも対応します。

お電話でのお問合せはこちら
営業開始時間は朝の9:00~夜間まで

059-337-8133

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お問合せ・ご相談はこちらです。
相談(問い合わせフォーム)だけでも構いません。
お見積りは無料です!

直通の電話番号はこちらです。

090-4252-1021

059-993-0839

受付時間:朝9:00~夜間 
土日祝も対応しますメール24時間対応しています。
年中無休
電話よりメール派の方は遠慮なくメールでどうぞ 。
24時間以内に必ずお返事します

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談
9:00~22:00(土日祝も営業)

059-337-8133

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
必ずお返事いたします。
お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

アクセス

住所

〒510-0821 三重県四日市市久保田2丁目3番14号 コンフォ・トゥール 301
近鉄四日市駅から徒歩10分

受付時間

9:00~22:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

年中無休

日曜日